アトリエmado

栃木県足利市・佐野市の子ども向け造形教室です。

2018-01-01から1年間の記事一覧

紙版画 幼稚園クラス

12/19 幼稚園クラスは紙版画をしました。 まず紙版画って何かなって、説明します。 やって見せます ほらっ! わかったらもうやりたい! みんなサクサク切って貼って 自分で刷ってみる。 要領がわかると工夫し、改良版を作って チャレンジする子どもたち。 版…

コルク人形

泉さんが作って下さったコルク人形に 洋服を着せる子たち。 髪の毛作ってます。 色のバランスも考えて。。。 髪は三つ編みよね。。 異年齢の子どもたちが洋服屋さんを 始めました。 ポスター制作中。 作りながら、考え、遊んで工夫して、 自然と創造性が 育…

なぜか振り回したくなるらしい。

なぜか カッコいいもの、ふりまわしたくなるらしい。笑 でも、乗り物や サウナなど 作るときもあります。 、

竹を切り出す

11月25日。アーティストの藤井龍徳さんの竹の山にお招きいただき、 木工の先生、泉さんとともに 総勢30人で伺いました。 竹の香り、 みずみずしさ。色。 重たさ。 切るときの手応え。。。 生きた自然、竹に向きあって 五感で感じた数々のことを 柔らかな子ど…

ヒカリのオブジェづくり

ヒカリのオブジェづくりしてます。 ヒカリを透かして きれいに見えるように考えてね。 センパイは描くのが楽しくなってたくさん描いてくれました。どれもすてき! 並べてから積み上げはじめました。 おっと、帽子を脱ぐのも忘れて没頭してる人 息してますか…

いい木工はいい木から。

子どもたちはシンプルないい素材を前に 持ってるチカラ、創造力を存分に発揮する。 節があることの意味。 madoで友達になり、 相談して工夫して世界を共有する子どもたち。 このふんだんな木は 100年以上続く大工さんのところからわけていただいてます。 岡…

等身大の絵まだまだ続いてます。

気持ちいい! 幼稚園クラスのこの子は3回にわたって根気よく仕上げました。

自分だけのTシャツ!

自分が描いた絵をTシャツやバックにプリントしてもらいました。一部ご紹介します。 妹の赤ちゃんの分まで。 お母さんの背中にも。 きめ細やかにプリントの対応して下さった yougood i'mgood https://www.yougood-im-good.com/about の竹村さんに感謝します。

幼稚園クラス 等身大10/17

等身大の絵を描く続きです。 大きな紙の上にねっころがるだけでうれしい そんな気持ちのまま、描いてもらいたい。 美しい色面 丁寧に丁寧に。 こんなに根気を出せるのは イメージがこの子の中にあるから。 目があったら、にこっ。応援しながら見守る いつも…

佐野クラス10/10

でき上がった絵の隣で同じポーズしてみてと、お願いしても絶対しない人(笑) いろいろお話ししながら描いている。 お話ししてても手は動く。 あれ? 庭でなった柿をモチーフに。 恐竜シリーズ描いてる人 色彩構成 板に描きだしたよ。手にも(笑) 側面に色を入…

大人から見るとなにかわからないもの

大人からみるとなにか?わからないものでも子どもたちにとっては、ストーリーがあるものも、…ある。 何かイメージがあってそれを作る。または、 ある材料からイメージがひらめく。 いずれも作りながら考え、考えながら作る。 失敗! 失敗するからこそ、本気…

10/3小学クラス 等身大の絵 木工

madoに入ったばかりのころ…どうやって描いたらいいの? 画用紙に描くことをとまどっていた子どもたちも大きい紙に向かうとふっきれてしまうみたい。大胆に。。。。 細部の色にもこだわりつつ 全体も観る 洋服はチェックにしたい。 考えながら黒色を入れた人…

10/3 幼稚園クラス等身大の絵

いちはやく完成した人 色を考えながら。。。 こちらもお友達と二人の絵。 弟くんの分も描いてる ストーリーを話しながら。。、 クレパスで描きたい!! だんだん絵が広がってきました 弟と合作?じゃまされてる?(笑) 次回続く〜〜。

9/26 等身大の絵(佐野クラス)

タイル細工9/21

小さなタイルで作品を。 思いおもいにタイルを選んではりこむ。 続きはまた今度。。 お楽しみに〜〜! そのとなりで、 一言も話さないで、釣りの絵を描いてる こちらも仕上がりが楽しみ〜〜

タイルに絵を描く(足利クラス)

タイルに絵を描く。 その横で木工する人も。 2つ並べて作品に。 スイスイ。ポップな色づかいが得意な人 木工男子ーズ。相談して合作したり それぞれの作業したり。 木と針金で靴を作ろうとして、 他の子がすげぇ!オマエ天才!って。 そんなところもmadoら…

タイルに絵を描く

いつもと違ったものに描くとその分わくわくするみたい。 幼稚園クラスの人たちの作品。

夏の思い出 佐野クラス

目を閉じて思い出す景色やものを描いてね。 友だちが持ってた映画のチラシ。 キャンプに行ったよ。 お姉さんたちと浴衣を着た 水族館へ トンボを捕まえた。

第8回目対話による鑑賞会「よ〜く観よう。いっぱい話そう。」真島直子展@足利市立美術館

8回目となるアトリエmadoの対話による鑑賞会 @足利市立美術館 真島直子「地ごく楽」 2018年6月9日 参加者は、大人14人、子ども16人、計30人 足利市立美術館の学芸員の福島さんに真島直子展で鑑賞会、きっとおもしろいから〜とお誘いを受け 重…

「VIVID銘仙」 おしゃべりしながらの鑑賞会 @足利市立美術館

「VIVID銘仙」 7回目の対話型鑑賞会 @足利市立美術館 2016.11.26 20世紀前半に流行した銘仙という着物。奇抜ともいえる斬新で自由な色とデザイン。 かわいい!きれい!だけではない銘仙の魅力におしゃべりしながら楽しんで理解を深めようという 今回初めての…

対話による鑑賞会@足利市立美術館「前田真三と現代日本の風景写真」

第6回目の対話型鑑賞会を開催しました。 「前田真三と現代日本の風景写真」@足利市立美術館 2016年9/18 この「対話型鑑賞法」というのは、グループにわかれて、まずじっくり絵を観ます。 そして、感じたこと、気づいたことなどを、ファシリーテーター…

対話による鑑賞会@足利市立美術館「高島野十郎展」

ブログを長く放置していましたが、今年はなるべくアップします。(#^.^#) 今さらですが、以前のできごとを、少しずつ書いていきます。 第5回 対話型鑑賞会 開催しました 高島野十郎展@足利市立美術館 2016年7/17 この「対話型鑑賞法」というのは、…