アトリエmado

栃木県足利市・佐野市の子ども向け造形教室です。

2013-01-01から1年間の記事一覧

美術館鑑賞会 詩と美術の瀧口修造のシュルレアリズム展@足利美術館

足利市立美術館で開催された瀧口修造展。 前回の石田徹也展に引き続き、12月6日、madoのみんなで鑑賞会しました。 今回も学芸員さんの解説をお願いしました。 この展覧会を企画された学芸員の篠原氏。 この世界の専門家も、 小学1年生がメインのこどもた…

版画でクリスマスカードと年賀状作り

昨年に引き続き、版画でクリスマスカード、又は、年賀状を作りました。 学校では4年生から使う彫刻刀をなんと幼稚園や、小1から、チャレンジ。 私は大人の都合で教え込むような早期教育は、疑問に思いますが、 それとは別の次元で 子どもたちが心からやり…

箱で家づくり

佐野教室で箱を使って家づくりをしました。 ご家庭で牛乳パックや、いろんなものを用意していただき・・・ 私も、人工芝や、木、ビーズ、松ぼっくりなどの実や貝殻、布、リボン、モールなどいろいろ持っていきました。 子どもたちはおもいおもいの形を作って…

おいしいこと

いつもは、家族4人で夕食を食べるのだけど、 週1日だけ、中3の長男とふたりだけで、晩ごはんを食べる。 声変わりして、大人になりかけの、むすこと向かい合って食べながら・・・ ふだんは聞けないような、大したことじゃなんだけど、言葉少なだけど、 い…

尊氏公マラソン大会で、10km走ったこと

前回の記事で、楽しすぎて携帯が、どっかいってしまった事件書いた。 深夜の新宿歌舞伎町・・・。 あきらめてましたが、なんと! 拾ってわざわざ、警察に届けて下さった方のおかげで、無事にもどってきました。 ありがたい。。。。 さて。 先日開催された、…

わりばしペンで、静物を描く

わりばしを削ってモノに、墨をつけて静物を描きました。 まず、ベンシャーンの、画集と、絵本をみせて、 墨の線ひとつ、 速い線、遅い線、強い線、柔らかな線・・・いろんな線で表現できることを感じてもらう。 「どうして、お顔がおっきくて、手が小さく描…

「石田徹也展」鑑賞会

足利市立美術館で開催中の「石田徹也展」の鑑賞会をしました。 担当の学芸員の福島直さんに、解説をおねがいしました。 けっして、「こどもむき」と言えない、どちらかというと、こどもにわかるのかな・・?と、思われる石田徹也の作品 madoに来る男の子が、…

足利市立美術館の講座

最近、足利市立美術館の講座に参加しました。 ひとつは、彫刻家の牧田さんの講座(クリック) 粘土で型を作って、石膏を流し込む。 いつもと、凸と凹が、逆になるので頭の中で、考えきれない(笑) おとなも、子どもも真剣です。 出来上がった作品は・・・・…

木端(こっぱ)で工作

中之条ビエンナーレ行ってきました。運転嫌いの私が勇気を出していったのに、なんと、木曜定休!これから行かれる方どうか、お気をつけて下さい。 とはいえ、一部鑑賞できる展示があり、とほほと思いつつ、回りました。 ところが! いや~。これで、充分くら…

madoの課外授業 パン作り

アトリエmadoの、課外授業。。。 いつものmadoと違った場所や、 私じゃできないこと、講師をお招きして いつもと違った角度から制作すること、楽しくって、世界が広がること。。。 子どもたちともっと、いろんなすてきなことを味わえたらいいな・・・わくわ…

はじめてのおえかき (はつらつ育児サークル主催)

9月19日、小俣公民館にて、はつらつ育児サークル主催で、「はじめてのおえかき」を開催しました。 29組という、たくさんの方がご参加くださいました。 てんてこ舞いで、写真少ないです(笑) 孤立しがちな、入園前の子育てのおかあさんがたと、小さなお…

トンボの絵を描く。(しゃんしゃん広場主催、夏休みの宿題ワークショップ)

今朝、なぜだか、隣の空き地にたくさんのとんぼが飛んでました。 とんぼの絵を描いたことを、書こうと思いだしました。 ここのところ、夏休み恒例となった、しゃんしゃん広場さん主催の、 (ぶっちゃけ小学生のための夏休みの宿題を、やっつけちゃおうという…

花を描く

お騒がせしました・・・子ねこを拾って、その後・・・それぞれの里親さんからかわいがられてる様子が伝えられ、 うちでも・・・。 先住の2歳のねこ、ミイが生後1か月くらいと思われるちっさな子ねこにビビッて、屋根裏まで逃げていたのですが 少しづつ距離…

子ねこの里親さん、みつかりました~!

前回、ブログをアップしてところ、友だちの妹さんが前からねこを探していたと、ご連絡がありました。 昨夜(21日)、見に来られて、2匹引き取って下さいました。 以前、瀕死の野良の子猫を半年間飼って最期までお世話をされたそう・・・。 こんなに、優し…

子ねこの、里親さん、募集。

子ねこをたいせつに飼って下さる方いらっしゃいませんか・・・ おととい、8月18日の日曜日、息子のサッカーの試合会場で、捨てられて子ねこ4匹をみつけました。 連日の猛暑、炎天下の河原。 ブロックの陰でちいさないのちが、肩を寄せて、震えながら、そ…

4年目の夏jyuku その2

今年で4回目を迎えるこひつじ子ども会さん(学童さん)主催の夏休みの講座・・夏jyuku. 8月1日の色彩構成に続き、(いっこ前の記事をご参照下さい)、第2弾として、6日,生花を描きました 色彩構成で、色を混ぜて、並べて・・・感じ、学んだことを活かし…

4年目の夏jyuku

今日、8月1日は、今年4年目の夏jyuku. こひつじ子ども会さん主催の夏の講座。 3年目の様子は・・・ http://atoriemado.blog72.fc2.com/blog-entry-152.html 毎年少しづつ人数が増えて、今年は40人近くのご参加になりました。 恒例の色彩構成。 クレパ…

佐野の幼稚園クラス生徒募集

今ごろ、4月の画像アップですみません。 はじめてのレッスンはいつも、色をテーマにした絵本と たらし絵。 たっぷり絵の具を含んだ筆を紙に置いた瞬間、 えのぐが、つつっと、垂れて、真っ白な紙に色の線があらわれる。 その時、どの子も、はっとした表情に…

madoの課外授業 木工

アトリエmadoの、課外授業。。。 いつものmadoと違った場所や、 私じゃできないこと、講師をお招きして いつもと違った角度から制作すること、楽しくって、世界が広がること。。。 子どもたちともっと、いろんなすてきなことを味わえたらいいな・・・わくわ…

美術館鑑賞会 ブラティスラヴァ世界絵本原画展

足利市立美術館で開催されているブラティスラヴァ世界絵本原画展に、アトリエmadoの希望者で観に行きました こないだ、秋篠宮の紀子さまが美術館にいらした時に解説された同じ学芸員さんに、解説していただいて・・・。 と言っても、 アトリエmadoでは、これ…

身近なことから。。。

フェイスブックに日々投稿してると、なんだか満足してしまって、ブログがご無沙汰になっていたことに気づく。 反省! アトリエmadoでの作品のアップだけでなく、 その時の、子どもたちの表情やことば、 わたしの気持ちなど、こまやかに伝えたい・・・と思う…

障がいを持つお子さんとその家族で、カラーフィルムのワークショップ。

障がいをもつお子さんとそのご家族20組で、カラーフィルムを使ったワークショップを開催しました。 窓越しの光を通して色の光を味わうワークなので、ともかくお天気が重要。 予報は雨・・・。 ところが、朝起きてみると、快晴! もう、その段階でテンショ…

色彩構成

佐野クラスで・・・ アトリエmadoで定番の色彩構成。 格子状に線を引いて、できたますに一つ一つ、色を塗っていく。 チューブから出したままの色もきれいだけど、混ぜて、自分だけの色を作ってみよう。 お隣に塗る色がきれいがどうか・・・ 紙全体がきれいか…

ともだちの顔は描きたくなかった日

2月の足利クラスの話 「今日は友だちの顔を描きま~す」というと、「ええ~~~!」と、ブーイング。 どうしてかしら。 人の顔、ことに、友達の顔となると、”うまく”描かないといけないと、思うのでしょうか? 「じゃあ、なにが、いいのかな?・・・何が描…

ねんど

足利クラス。 今までの、金曜日に加えて、水曜日のクラスもできました。 (参加ご希望の方は、yoimado@gmail.comまで、ご連絡ください。) いろんな小学校からくる子たち。 入学したての子も含めて、いろんな年齢の子どもたち。 今日は、自己紹介から、始ま…

切り絵。

足利クラス。 黒い紙を切り抜いて、カラーフィルムを張る または、透明フィルムにカラーフィルムを張る、好きなほうを選んで、制作してもらいました。 黒い紙を切り抜くタイプ。 透明フィルムに張り込んだり、描いたりするタイプ キャラクター・・・ 悩まし…

大きな絵

ハトロン紙の大きな紙に描きました。 佐野の幼稚園クラス かっこいいなあ~!! 指で、描いちゃう。 体中から楽しい気持ちが伝わってくる。 自分だけの色を、作ろうと声をかけるのですが、 この子の色づかいには、いつも感心してしまう。。。 途中の子は次回…

BOXアート。好きな世界をとじこめる。(佐野クラス)

足利クラスにつづき、佐野クラスでのBOXアートの様子を・・・。 あらかじめ、中に入れるものを、作ってくる子や、当日時間切れになって、次回完成品を持ってきてくれる子や・・。 ほんとうに、造ることが、大好きなこどもたちです。 静かに、うち側へ入って…

BOXアート。好きな世界をとじこめる。(足利クラス)

箱の中に、好きな世界をつくりだす、BOXアートをしました。 足利の幼稚園クラス。 足利小学生クラス 課題は、ひとつの箱の中に好きな世界を閉じ込めるイメージだったのですが、子どもたちは連結したり、2階だてにしたり・・・。 見ただけではよくわからない…

さむい絵。色のはなし

2月のはじめ、足利クラスでは、寒い絵を描きました。 カラーチップを見せて、この色はどんな感じ?と、印象を聞き 暖色系、寒色系があることを伝えました 色の名前が書いてある本、日本の色の取り合わせの本をみせて、 絵の具の箱には緑、黄緑くらいしかな…