アトリエmado

栃木県足利市・佐野市の子ども向け造形教室です。

日々のこと

イズミヤニカイ 1/25オープン

1/25に、建築家の丸山裕平さん グラフィックデザイナーの鶴見裕也さん お二人の イズミヤニカイというスペースが誕生します。 アトリエmado の階下です(o^^o) 2016年に街中で作品展示するアートイベントにお誘いうけ、 アトリエmado の展覧会をしました。 そ…

おいしいこと

いつもは、家族4人で夕食を食べるのだけど、 週1日だけ、中3の長男とふたりだけで、晩ごはんを食べる。 声変わりして、大人になりかけの、むすこと向かい合って食べながら・・・ ふだんは聞けないような、大したことじゃなんだけど、言葉少なだけど、 い…

尊氏公マラソン大会で、10km走ったこと

前回の記事で、楽しすぎて携帯が、どっかいってしまった事件書いた。 深夜の新宿歌舞伎町・・・。 あきらめてましたが、なんと! 拾ってわざわざ、警察に届けて下さった方のおかげで、無事にもどってきました。 ありがたい。。。。 さて。 先日開催された、…

足利市立美術館の講座

最近、足利市立美術館の講座に参加しました。 ひとつは、彫刻家の牧田さんの講座(クリック) 粘土で型を作って、石膏を流し込む。 いつもと、凸と凹が、逆になるので頭の中で、考えきれない(笑) おとなも、子どもも真剣です。 出来上がった作品は・・・・…

子ねこの里親さん、みつかりました~!

前回、ブログをアップしてところ、友だちの妹さんが前からねこを探していたと、ご連絡がありました。 昨夜(21日)、見に来られて、2匹引き取って下さいました。 以前、瀕死の野良の子猫を半年間飼って最期までお世話をされたそう・・・。 こんなに、優し…

子ねこの、里親さん、募集。

子ねこをたいせつに飼って下さる方いらっしゃいませんか・・・ おととい、8月18日の日曜日、息子のサッカーの試合会場で、捨てられて子ねこ4匹をみつけました。 連日の猛暑、炎天下の河原。 ブロックの陰でちいさないのちが、肩を寄せて、震えながら、そ…

身近なことから。。。

フェイスブックに日々投稿してると、なんだか満足してしまって、ブログがご無沙汰になっていたことに気づく。 反省! アトリエmadoでの作品のアップだけでなく、 その時の、子どもたちの表情やことば、 わたしの気持ちなど、こまやかに伝えたい・・・と思う…

続き!プチ同窓会。関西おんな5人、九州へ行く

前回のつづき。高校時代の同級生が九州で集い、平戸で泊まり・・・ 翌朝。 それにしても、昨夜の食事はすごいボリュームだった・・・。 旅館やホテルってどうして、食べきれないほどのごちそうを出してくるのだろう。 「宅急便でウチに残り、送りたいわ~。…

プチ同窓会。関西おんな5人、九州へ行く

madoとは、関係のないことですが・・・ 12月中旬、関西の高校時代の同級生5人、九州で集まりました。 私は結婚してから家族を置いて泊まりがけで出かけるのは初めて。 ともかく、5リットルのポトフをはじめ、食べ物だけは作り置いて・・・ あとは、お願…

毎日使いたいもの。

ある方に、その方の手作りのティッシュケースをいただいた 見れば見るほど、繊細な細工。 釘は使わず、・・・それと、感じさせない面取り。 実際ティッシュをとると、シュッといい音がしてちっとも抵抗感がないのに驚く。その秘密はふたの裏・・・。 目に入…

吉増剛造氏のワークショップにいったこと。

世界的な詩人でアーティストの吉増剛造氏のワークショップに行きました。 1回目、新宿ゴールデン街から、花園神社、歌舞伎町を歩き写真をとり、 後日2回目、参加者が好みの形にプリントしてきた作品に 詩のような題をつけて、ならべて・・・ 吉増先生に講…

工房集作品展「生きるための表現」

工房集の展覧会に昨日、行ってきました。「生きるための表現」 16日まで。できるだけ、多くの方に観ていただきたいのでまだ、自分のなかで文章がまとまっていないのだけれどUPします 何度か、工房集の展覧会にいって、そのたび、とても感動して帰ってくる …

ディープインパクト (工房集のグループ展)

ひとつまえの記事に書いた、工房集のディープインパクトに、妹と行きました。 8人のそれぞれ、個性的な作家たちのグループ展 特に妹と、私は、渡辺孝雄さんの作品に深く心を動かされました 何点かの、それぞれの絵の前に立つと別々の感覚が、体に広がってく…

映画「かすかな光へ」

昨日、佐野の風の子保育園でかすかな光へ(クリック!)を観ました。 以前、伺ったことのある「工房 集」が、出ると知り、これは是非と思ったわけです。 すごくよかった! ぜひぜひ、みんなに観ていただきたい 94歳の教育者大田尭氏が、映画の中で、またそ…

歌川国芳展、中村幸子展

今日は歌川国芳展に行きました。 赤、黒、青のうつくしい迫力、躍動感。 あるいは気が遠くなるような細やかな作業に支えられた繊細な線、形。 びっくりするようなもの、構図。 つやっぽさ。 ど~んと、きました。 それから、中村幸子展 中村幸子さんは、私が…

お通夜に行ったこと。

今日、友達がなくなって、お通夜に行った ところどころ、聞き取れる、お坊さんの現代訳っぽいお経で 昨日は花と、戯れていた人は、今日白骨となり 昨日、勤勉に働いていた人は、今日はけむりとなる ひとは、どこからきて、どこへゆくのか 川の流れの泡に似て…

足利市立美術館 写真講座 川島健二ワークショップ

11月25日のブログの写真が、照明の影響で青っぽく写ってましたが 修正していただけましたので 改めてご覧いただけたらとも思います 12月10日。 足利市立美術館の写真のワークショップに参加しました 解説は、民俗学の川島健二氏、写真指導は篠原誠司…

「わたしの原風景」  足利市立美術館写真講座

今日、足利市立美術館の写真講座に参加しました。 一眼レフを買ってはみたものの、いつも、オート任せの超初心者。 足利市駅から数駅電車に乗って、「多々良」で降りました。 10月とは思えぬ強い日差し、けれど、乾いたさわやかな空気・・・ のどかな、普…

工房 集、と、STOCKISTS

先日、工房集に行きました 子供向けの、ワークショップでお世話になった中津川さんがアートディレクターをされていて、 知的、精神的障碍者の施設でアトリエと作業所と、ギャラリーが併設されている るんびにい美術館展とunico作品展をみるために、初めて入…

ミツバチの羽音と地球の回転

今日、映画「ミツバチの羽音と地球の回転」(クリック!) を観た。 瀬戸内海の小さな島、祝島の島民の暮らし、生活、 28年にわたる、中国電力との原発反対運動。 画面は一転して、スウェーデン。 自然エネルギーで、電気や石油なしで、豊かな自然を大切に…

mother toolさん

足利に素敵な雑貨や家具を扱うお店があります mother toolさん。 http://www.mothertool.com/(クリック!) 全国各地の工場を回ってその特徴を活かし ほかの産地のものや、技術と合わせたそうで、 たとえば、ヒノキとステンレスとか、アルミと木とか また、…

中津川浩章氏ワークショップ

今日は、西麻布の保育園で中津川浩章さんのワークショップに研修させていただいた 5mほどの紙のまわりに手で削られたちっさくなった、たくさんの鉛筆 そこに5歳の子たちが入ってくる 描くのが苦手という子、他からの評価が気になってしまう子もいると聞い…

アトリエリスタレポート提出

レッジョエミリア展(←以前の記事です) のアトリエリスタ養成コースでレポート提出があり、椿昇氏と渡利氏による指導がありました わかりやすいもの、口当たりのいいものは疑う できるだけ、そぎ落としてシンプルに・・・。 子供たちに謎を残す・・・考える…

お稽古

お茶のお稽古。 昨年始めたばかりで、恥ずかしながら、行くたびに感動、発見・・・。 今日、”先輩”は葉蓋点前。(はぶたてまえ) ころころ光る水滴を乗せた、芋のはっぱを、水さしの蓋にする・・。 青磁の平茶碗に映える、抹茶。 透き通る・・・、葛のおかし…

驚くべき学びの世界展 レッジョ・エミリアの幼児教育

ワタリウム美術館にて、 驚くべき学びの世界展(詳しくはクリックして下さい) レッジョ・エミリアの幼児教育が開催されています レッジョエミリアの幼児教育法の最大の特徴は、アートの創造的経験によって 子どもの可能性を最大限に引き出すこと 子どもの驚…

熱中症

昨日は夏至。 館林で、36.5度を記録する暑さ。 madoでアジサイを描いて、夜帰宅すると、中一の長男が全裸で布団にオチていた。 8度の熱。熱中症だった。 真夏の炎天下、サッカーをしても、平気だったのに 今回はスポーツしたわけでも、寝不足でもなく …

マサイの戦士がやってくる

6月4日、佐野市にて「マサイの戦士がやってくる(クリックしてください)」 に行ってきました アフリカの音楽の後、 登場したジャクソンさんは、鮮やかな、赤、ピンクの布、装飾品を身に着けた現役の(?)マサイ戦士 弓、盾を持っててうつくしくってびっ…

ももとせさん

「人と人が出会い、言葉を交わすことで何かが生まれる」 ももとせさんの存在目的の言葉から・・・。 ももとせさん(←クリック)に行った。 ご近所マダムを、誘って。 マダムは、母くらいの年齢差だけど、アートの好みの傾向が似ている。 お店で、やっちゃん…

これから行きたい展覧会や個展

ふと、少し前に行った展覧会を思い出した 亀倉雄策賞の作家たち(左) イアン・アンダーソン(右) (左)の亀倉雄策賞を受賞した、歴代の作家の作品を一望 (右)のイアンアンダーソンはポップで先鋭的。 会場が迷路のようになっていて、全身を刺激的なグラ…

ブラティスラヴァ世界絵本原画展とチェコの人形劇 智内兄助講演会

足利市立美術館で今日から 「ブラティスラヴァ世界絵本原画展とチェコの人形劇」http://www.watv.ne.jp/~ashi-bi/始まりました 昨日、内覧会でじっくり観ました。 この、絵本展は世界最大の絵本コンクールの一つで 商業出版された絵本の原画による審査・・・…